郷土の文化財民踊・獅子舞
四日市市内には、20ヶ所以上で獅子舞が受け継がれており、そのほとんどは、現在の鈴鹿市にある4つの神社を本拠とする箕田流、山本流、中戸流、稲生流と呼ばれる「四山の獅子神楽」の系統です。
また、各地には、古くからの伝承を持つ踊りも受け継がれています。
令和7年度は特別に、例年開催している諏訪神社境内に加え、近鉄シャンデリア広場、一番街南大通り会場でも開催し、獅子舞の演技会場を設け、個別演技を披露いただきます。「日永つんつく踊り保存会」「お諏訪おどり保存会」は、諏訪神社境内と近鉄シャンデリア広場の2会場にて民踊を披露いただきます。
令和7年度「第62回大四日市まつり」 郷土の文化財民踊・獅子舞
第62回大四日市まつり 出演
諏訪神社会場
- 一般社団法人伊勢大神楽講社
- 椿岸神社獅子舞保存会【桜地区】
- 新正町獅子保存会【中部地区】
- 御館獅子舞保存会【三重地区】
- 中南條獅子連中【羽津地区】
- 市場町獅子舞保存会【保々地区】
- 日永つんつく踊り保存会【日永地区】
- 水沢お諏訪おどり保存会【水沢地区】
- 南浜田舞獅子保存会【中部地区】
一番街南大通り会場
- 高角獅子舞保存会【神前地区】
- 御薗町一丁目獅子愛好会【塩浜地区】
近鉄シャンデリア広場会場
- 西阿倉川獅子舞保存会【海蔵地区】
- 東日野町獅子舞保存会【四郷地区】
- 浜田舞獅子保存会【中部地区】
- 北河原田町獅子舞保存会【河原田地区】
- 小杉獅子保存会【三重地区】
- 日永つんつく踊り保存会【日永地区】
- 水沢お諏訪おどり保存会【水沢地区】
- 東坂部町獅子舞保存会【三重地区】