よくある質問(観覧のご当選者さま)
入場人数について
Q 申込時に代表者を入れて3名で申し込んだが、何名まで入場できるのか。
A 申込時の人数までの入場となります。
人数についてはシャトルバス乗車時に入場券の二次元コードを読み込んで確認いたします。お申込み時の人数を超えてお越しいただいている場合については、ご乗車・ご入場できない方が出てしまいますので、必ず人数をお守りください。なお、観覧可能エリアの広さには限りがありますので、未就学児も1名で数えますことをご了承ください。
Q シャトルバスで当選したが、ベビーカー・車椅子はどうすればよいか。
A ご乗車時にバス係員へお申し出ください。
ベビーカー・車椅子については、バスのトランクルームへ収納となります。※ベビーカー・車椅子に乗ったまま乗車できませんのでご注意ください。なお、手荷物(スーツケース1個分)には入りません。
Q 集合時間に遅れるが良いか
A 遅れた場合は、時間通りにお越しいただいた方が優先となります
シャトルバス乗車総数には限りがあります。集合時間に遅れた場合は、シャトルバスに空きが出るまでご乗車いただけませんので、予めご了承ください。
観覧会場について
Q 観覧会場へはどのように行けば良いか
A 入場券(当選通知)に記載のシャトルバス乗り場に、記載の集合時間にお越しください
※思いやり駐車場で当選している方のみ、入場券・通行許可証・思いやり駐車場利用証を持参して14時以降にお車でお越しください。通行許可証はダッシュボードなどに掲げてください。
Q タクシー、徒歩や自転車で入場できるか
A 入場できません。
市役所前から出るシャトルバスでしか入場できません。
なお、国道23号線から海側は車両進入禁止エリアです。また、会場付近の千歳橋・臨港橋から海側は、徒歩や自転車も進入禁止となります。
Q 駐車場はあるか
A 会場内や会場周辺には駐車場はありません。
※思いやり駐車場希望で当選した場合のみ、車両で会場へ入場できます。
Q 観覧会場の外には徒歩で出られないか
A 出られません
観覧会場の外(みなと公園よりも西側)は、立入禁止エリアとなります。
観覧会場の外に出られる際は、入場時に利用したシャトルバスでお戻りいただくか、会場から出ている納屋防災緑地「にぎわいエリア」へのシャトルバスをご利用ください。
Q 会場内では飲食できるか
A できます
ただし、会場内に店舗はないため、必要なもの(熱中症予防のための飲み物等も)を持ち込んでください。なお、バーベキューなど、火気の使用は禁止となっています。また、シャトルバスでの入場となるため、持ち込める手荷物の大きさは制限しますので、来場・観覧・退場にあたっての注意事項をご確認ください。
Q 会場内に自販機はあるか
A あります
ただし、台数が少なくすぐに売り切れることが予想されます。
また、指定観覧エリアから離れている可能性があります。
Q にぎわいエリアで買った商品を会場内に持って入れるか
A 持って入れます
なお、にぎわいエリアから会場まではシャトルバスでの移動となりますので、お時間にお気を付けください。
Q 椅子やレジャーシートを持参してよいか
A 指定の範囲内に限り、お持ちいただけます
詳しくはこちら
Q 喫煙所はあるか
A 会場内は禁煙のため、喫煙所はありません。
Q シャトルバス乗降場周辺には、駐車場はあるか
A 専用駐車場はありません
シャトルバス乗降場周辺には有料駐車場がありますが、混雑が予想され、停められない場合があります。
乗降場までは公共交通機関でお越しください。なお、花火終了後はシャトルバスで順番にお送りいたしますが、退場まで2時間以上かかる場合も想定されますので、観覧者の皆さまでご帰宅可能な手段の確保をお願いいたします。
Q 早い時間に行った場合、会場内でどう過ごせばよいか
A 観覧会場内ではイベント等の催しや、飲食物の出店はありません
早い時間帯で当選した場合は、会場内でシャトルバスを乗り換え、納屋防災緑地「にぎわいエリア」をご利用ください。
なお、観覧エリアで開始を待つ場合、基本的に日陰がないため、日傘やネッククーラーなどの暑さ対策を必ずお願いします。
なお、クーリングスポットとして屋根のある場所を確保しています。会場内に設置した看板で場所をご確認ください。
Q 一度観覧会場に入場した後、『にぎわいエリア行のシャトルバス』に乗りたいが、こちらもグループ全員揃って乗車する必要があるか
A 『にぎわいエリア行のシャトルバス』は、グループ全員揃っていなくても乗車できます
観覧当選者の皆さまは、にぎわいエリアへ行くためには、観覧会場にご入場後、『にぎわいエリア行のシャトルバス』にご乗車いただく必要があります。また、観覧会場に戻ってきていただく際にも『にぎわいエリアから出ている観覧会場行のシャトルバス』に乗車いただき、再入場いただくこととなります。『にぎわいエリア行のシャトルバス』ご乗車の皆さまへ「再入場リストバンド」をお渡しいたしますので、グループ全員で揃ってご乗車いただく必要はありません。
退場について
Q 途中退場したい
A 打ち上げ時間中(19時15分~20時00分)もシャトルバスを運行します
「市役所前」又は「にぎわいエリア」行きのみとなりますが、シャトルバスを運行しますので、ご都合にあわせてご利用ください。なお、花火大会終了後は係員が順番に誘導いたしますので、指示に従って順番にシャトルバスへお並びください。
Q 退場のシャトルバスの最終便は何時か
A 皆さまが退場いただくまで運行します
最終運行は22時~23時頃を想定していますが、皆さまが退場されるまで運行いたしますので、円滑な退場にご協力ください。なお、シャトルバスで退場した後のご帰宅手段についても、各グループの皆さまで確保をお願いいたします。
Q 徒歩で退場できないか
A 安全のため、シャトルバスでの退場のみとなります
観覧会場の外(みなと公園よりも西側)は、花火大会終了後も立入禁止エリアとなります。
大会終了後に係員が順番に誘導いたしますので、指示に従って順番にシャトルバスへお並びください。